デュエルの感想

・トラゴ入り弾圧ガジェてゐ


トラゴエディアが事故率を解消してくれた感じ。

手札に除去系カードが少ないときにこいつがいれば便利。

ガジェットは打点が低いのでダメージを受けやすく特殊召喚は容易。

手札の要らないモンスターをコストに洗脳し、戦力を増強。

攻撃力が下がってきたら生け贄にして帝召喚と、無駄のない動き。

除去系の罠が大量に伏せてあっても出現するのも便利。

寒波さえカウンターで止めれば勝てるかな・・・。



・新型ワイトデッキ


懐かしのワイトデッキを久々に使った。もちろん新制限対応。

「連鎖破壊」とのコンボで墓地を肥やすコンボを搭載。

ワイト一族の召喚時に発動して一気に墓地アド+2。

ワイトキング召喚時に発動すれば最低でも攻撃力2000と、一気にアタッカークラス。

他にも、馬頭鬼召喚時に発動して2体蘇生の準備をしたり、

ゾンマス召喚時に発動して蘇生ゾンマス→蘇生ゾンマス→なんか蘇生と

一気に大量展開にもつなげられる。宝札が張ってあればなお良し。

キャリア召喚時に発動すれば自身の効果でシンクロのサポートも可能。



・D.D.クロウ


やっぱり必要なのかーと思い始めた今日この頃。

ほっとくと相手の大量展開から1ターンキルまで持っていかれてしまうので

それを止める数少ない手段としてメイン投入すべきなのかな・・・と。


それと、最近の環境はやっぱり「死デッキに弱い」ので

やっぱり死デッキは入れておきたいところ。

その媒体としてはクリッター、死霊に並ぶ3大有力候補かと。


強者の苦痛


お触れ3枚ショッカー3枚という罠主体のデッキにはまさに鬼畜とも言える時代、

永続魔法で相手モンスター全体に効果を与えるこいつはやはり神であると。

これさえ張っておけば相手は何かしらの戦闘補助を使わなければ

戦闘にはまず勝てなくなるだろうから、相手のカードをより多く消費させられる。

さらに寒波中でも効果は永続だから問題ない。

スキドレと組み合わせておけばもう寒波は怖くないや。

あとは、相手のゴーズが出現したときにカイエントークンの攻撃力を下げるのも良し。

最悪相打ち、ということがなくなるので、一気に反撃を食らう心配もない。


こいつのほかに、永続魔法で相手に大きな影響を与え続けるカードはないものか。



・ネクロバレー


なんか最近、エンド・オブ・アヌビスとの関係が「調整中」になったカード。

両者をそろえて完全な墓地封じ、というのは昔から言われてきたが

今更ながら裁定変更か?

なんでも、「アヌビスの効果は墓地に影響を与えるのでネクロバレーで無効化される」かどうか

こんなところが問題になっているようです。(遊戯王Wikiより)



まぁ、そんなことは正直どうでもよくて、こいつ単品でもいいやって話。

アンデットは蘇生、ライロはサルベージがそれぞれ封じられるので

現状で最も展開力の高い両デッキの戦術を封じることができる。

対剣闘獣でもダリウス、エクイテの効果に対応している。

他にも死者蘇生、貪欲な壺などを腐らせることができるので影響は大きい。

墓守を使わなくても、デッキに入れることでかなりの嫌がらせになることが実証された。



最後に、ダムドさんからの依頼で、ダムド主軸のデッキ構成を考えてみる。


とりあえず、各モンスターの役割分担を決めて採用してみる。



1.墓地肥やし

終末の騎士(基本)

D.D.クロウ(環境メタ)

ライラ、ライコウ(弾圧などの嫌なカードを割る)

カードガンナー(ドロー補助、コストなのでスキドレ状態でもデッキを削れる)

魔導雑貨商人(キーカードサーチ。ただし落としすぎ注意。)

デビル・コメディアン(1/2の確立で環境メタか墓地肥やしに化ける便利カード)


2.墓地調整

ネクロ・ガードナー(減らす要員その1)

ゾンビキャリア(減らす要員その2、終末で落としてすぐシンクロできる)

ダーク・ネフティス(減らす要員その3)

ファントム・オブ・カオス(減らす要員その4、落ちたダムドをコピーできる)


3.その他

クリッター(基本のサーチャー)

ジャンク・シンクロン(墓地の枚数を蘇生効果で減らし、シンクロして増やす)



とりあえず、墓地に落ちても自分で枚数を変動できるカードは最優先かと。

今の環境は早さが求められるので、どんどん落として回収するほうがいいかも。

当然、ダムドが落ちても何かしら利用する手段を用意しておく必要もあります。

貪欲な壺、転生の予言、ファントム・オブ・カオスなどのどれかは用意しましょう。